人気ブログランキング | 話題のタグを見る

撮影した蝶と食草

2009年8月8日から付き添いで・・・・・本格的には8月16日から撮影を始めました。

撮影種類【145種】2012年6月23日現在


撮影した蝶と食草_e0194952_1434379.jpg

アゲハチョウ【16種】(未撮影2種)
アゲハ【3月下旬~10月年2回】サンショカラタチ等ミカン科
アオスジアゲハ【4月中旬~9月・年3~4回】クすのき・ヤブニッケイ等クスノキ科
ウスバアゲハ【4月下旬~5月年1回】ケシ科ムラサキケマン・ヤマエンゴサク等
オナガアゲハ【4月中旬・7月の2回発生】コクサギ・イヌサンショウ・ツルシキミ
カラスアゲハ【4月上旬と7月・年2回発生】イヌサンショ・コクサギ等ミカン科
キアゲハ【3月下旬・9月年2回発生】セロリ・ニンジン・ウド等セリ科
ギフチョウ○【3月下旬~6月上旬】ウマノスズクサ科のカナオイ類ウスバサイシン
ジャコウアゲハ
ヒメギフチョウ△【4月上旬~5月中旬】ウマノスズクサ科ウスバサイシン・オクエドサイシン
クロアゲハ【3月下旬~9月年2回発生】ユズ・ミカン・サンショ・カラタチ等ミカン科
ホソオチョウ【4月~9月年3~4回発生】ウマノスズクサ
モンキアゲハ【4月下旬~10月・年2回発生】カアスザンショ・ユズ等ミカン科
ナガサキアゲハ【5月~9月・年2~6回発生】ミカン・ダイダイ等ミカン科
ミカドアゲハ【4月中旬から5月に多く夏は少ないですが1年中みられる】タイサンボク・オガタマノキ等モクレン科
ミヤマカラスアゲハ【5月上旬・7月・年2回発生】キハダ・ハマセンダイ・カラスザンショのミカン科
   未撮影 ウスバキチョウ○【6月下旬~7月年1回】ケシ科コマクサ
  未撮影 ヒメウスバシロチョウ【6月年1回】ケシ科エゾエンゴサク
 
撮影した蝶と食草_e0194952_19403639.jpg

シロチョウ【13種】(未撮影3種)
ヒメシロチョウ○【4月下旬~8月年2回~4回】マメ科ツルフジバカマ
キタキチョウ【5月下旬~10月年数回】ニセアカシア・ネムノキ・サイカチ等マメ科
クモマツマキチョウ△【5月上旬~7月年1回】ミヤマハタザオ。アブラナ科
スジボソヤマキチョウ【6月から7月年1回発生】クロウメモドキ・クロバラ
ツマキチョウ【4月上旬~5月年1回発生】アブラナ科の植物
モンシロチョウ【3月下旬~10月年4~5回発生】ハナダイコン・キャベツ・ハタザオ
モンキチョウ【3月上旬~10月年4~5回発生】ニセアカシオ・クローバー等マメ科
スジグロシロチョウ【3月上旬~10月年4~5回発生】ワサビ・アブラナ・オランダガラシ
ツマグロキチョウ○【7月9月年2回発生】マメ科のカワラケツメイ
ミヤマシロチョウ○【7月年1回中部山岳地帯1500m】ヒノハノヘビノボラズ・メギ
ミヤマモンキチョウ△【6月下旬年1回】ツツジ科クロマメノキ
ヤマキチョウ△【7月下旬~8月年1回発生】
ヤマトスジグロシロチョウ
  
 
  未撮影 ツマベニチョウ【南九州年4~5回発生・南西諸島1年中】フウチョウソウ科ギョボクの葉
  未撮影 クロテンシロチョウ【1年中石垣島等】フウチョウソウ科ギョボクの葉
  未撮影 エゾシロチョウ【6月7月年2回北海道】リンゴ・スモモ・バラ科
  未撮影 オオモンシロチョウ【4月下旬~8月年数回】アブラナ科北海道


  


撮影した蝶と食草_e0194952_19484015.jpg
タテハチョウ【36種】(未撮影13種)
アカタテハ【6月上旬~10月上旬年3回~4回】イラクサ科ホソバイラクサ・カラムシ
アサマイチモンジ【5月中旬~9月下旬年1ー4回】スイカズラ科スイカズラ
イシガケチョウ【5月9月年2回九州南部4回】クワ科イヌビワ・イチジク・クロウメモドキ科エアマイチモンジチョウ【5月下旬~10月年3~4回】スイカズラ科スイカズラ
ネコノチチ
ウスイロヒョウモンモドキ◎【6月中旬~7月下旬】オミナエシ科オミナエシ
ウラギンヒョウモン【6月~7月年1回夏仮眠】スミレ科スミレ・タチツボスミレ
オオイチモンジ○【6月下旬~7月年1回】ヤナギ科ヤマナラシ・ドロノキ
オオウラギンスジヒョウモン【7月上旬~8月年1回】スミレ科
オオミスジ【6月~7月年1回】バラ科ウメ・アンズ・スモモ
オオムラサキ△【6月中旬~7月年1回】ニレ科エノキ・エゾエノキ
キタテハ【6月上旬~10月年2~3回】クワ科カナムグラ
コヒョウモン【6月~7月年1回】バラ科オニシモツケ
キベリタテハ【7月下旬~8月中旬年1回】カバノキ科ダケカンバ・シラカンバ
ギンボシヒョウモン【6月~7月年1回】スミレ科スミレ
ゴマダラチョウ【5月下旬8月・年2回】ニレ科エノキ・エゾエノキ
コヒオドシ【6月下旬発生】イラクサ科ホソバイラクサ  
コヒョウモンモドキ○【6月下旬~8月中旬年1回】ゴマノハグサ科クガイソウ
クジャクチョウ【6月下旬年1回】イワクサ・ホソバイワクサ
【4月~9月年3回~4回】クズ・フジ・ニセアカシア
コムラサキ【6月中旬・8月年2回】ヤナギ科の樹木の葉
サカハチョウ【5月~8月年2回】コアカソ・エゾイラクサ
スミナガシ【5月中旬・7月中旬年2回】アワブキ科アワブキ・ヤマビワ・ミヤマハハソ
シータテハ【6月下旬・8月年2回】ニレ科ハルニレ・アキニレ
ツマグロヒョウモン【6月~10月年1回】スミレ科タチツボスミレ
ヒオドシチョウ【6月上旬~7月年1回】ヤナギ類
ヒメアカタテハ【6月上「旬~7月中旬年1回】キク科ゴボウ
ヒョウモンチョウ△【6月~7月年1回】バラ科ワレモコウ・オニシモツケ
ヒョウモンモドキ◎【6月中旬~7月】キク科タムラソウ・キセルアザミ・ミヤコアザミ  
エルタテハ【7月下旬年1回】ニレ科ハルニレ・カバノキ科ダケカンバ
ホシミスジ【6月~7月年1回】バラ科のユキヤナギ コデマリ・シモツケ
ミスジチョウ【6月~7月年1回】カエデ科
ミドリヒョウモン【5月~6月年1回夏仮眠】スミレ科タチツバスミレ
メスグロヒョウモン【6月下旬年1回】スミレ科タチツボスミレ・ツボスミレ
ルリタテハ【6月上旬~10月年3回】ユリ科サルトリイバラ・ホトトギス・オニユリ

  未撮影 アサヒヒョウモン△【6月下旬~7月】ツツジ科キバナシャクナゲ
  未撮影 カラフトヒョウモン【6月~7月年1回】スミレ科タチツボスミレ
  未撮影 ホソバヒョウモン【7月年1回】スミレ科ミヤマスミレ
  未撮影 クモガタヒョウモン【5月中旬年1回夏休眠】スミレ科
   未撮影 ウラギンスジヒョウモン【6月上旬~7月年1回】スミレ科
  未撮影 オオウラギンヒョウモン◎【5月下旬~7月年1回】スミレ科スミレ
  未撮影 フタスジチョウ【6月下旬~7月中旬年1回】バラ科イワシモツケ・ホザキシモツケ
    未撮影 タテハモドキ【南九州年4~5回】クマツヅラ科イワダレソウ・キツネノマゴ科オギノツメ
  未撮影 アオタテハモドキ【通年】キツネノゴマ科キツネノゴマ
  未撮影 コノハチョウ△【3月~11月年4回~5回】キツネノマゴ科セイタカスズムシソウ
  未撮影 アカボシゴマダラ【5月7月年2回】ニレ科エノキ
  未撮影 フタオチョウ△

撮影した蝶と食草_e0194952_10461249.jpg

シジミチョウ【45種】(未撮影30種)
アイノミドリシジミ◆【6月下旬~7月下旬年1回】ミズナラ(ブナ科)
アカシジミ◆【6月~7月年1回】ブナ科コナラ・クヌギ・アラカシ
ウスイロオナガシジミ◆【6月中旬~7月年1回】ブナ科クヌギ・コナラ・ミズナラ
ウラゴマダラシジミ◆【6月上旬~7月中旬年1回】モクセイ科イボタ
ウラキンシジミ◆【6月中旬~7月中旬年1回】モクセイ科トネリコ
ウラギンシジミ【5月下旬~10月年2回~3回】ヤマフジ・アズキ
ウラジロミドリシジミ◆
ウラナミシジミ【3月下旬~11月上旬年5回発生】アズキ等のマメ科
エゾミドリシジミ◆【6月下旬~7月下旬年1回】ブナ科ミズナラ
オオゴマシジミ△【7月下旬~8月中旬年1回】カメバヒキオゴシ
オオルリシジミ◎
カラスシジミ【6月~7月年1回】ニレ科ハルニレクロシジミ◎【7月~8月年1回】クヌギ
クロツバメシジミ△【4月下旬~11月年4~5回】ベンケイソウ科ツメレンゲ
クロマダラソテツシジミ【不明】ソテツ
コツバメ【3月下旬カラ4月上旬年1回】ツツジ科アセビ
ゴイシシジミ【5月~9月年3~5回】アブラムシ
ゴマシジミ○【7月下旬~8月中旬年1回】バラ科ワレモコウ クシアリアリの幼虫
サツマシジミ【3月下旬~11月年数回】スイカズラ科サンゴジ・ガマズミ・ハクサンボク
ジョウザンミドリシジミ◆【6月下旬~7月下旬年1回】ブナ科コナラ・ミズナラ・カシワ
スギタニルリシジミ【4~5月年1回】トチノキ科トチノキ・ミズキ科ミズキ
シルビアシジミ◎【4月下旬~10月上旬年4回】ミヤコクサ
ツバメシジミ【3月下旬~11月上旬年5回】クローバー・アズキ マメ科
ヒメシジミ△【6月~7月年1回】キク科のヨモギ マメ科のイワオウギ
トラフシジミ【4~5月・7~8月年2回】ウツギ・フジの花
ハヤシミドリシジミ【6月下旬~7月年1回】ブナ科カシワ
ヒサマツミドリシジミ◆【6月中旬から年1回】ウラジロガシ(ブナ科)
 フジミドリシジミ◆【6月下旬~7月中旬年1回】ブナ科イヌブナ・ブナ
ベニシジミ【3月下旬~10月年3~4回】スイバ・ギシギシ
ベニモンカラスシジミ△
ミズイロオナガシジミ◆【6月上旬年1回】ブナ科クヌギ・コナラ・ミズナラ
ミドリシジミ◆【6月中旬から年1回】ハンノキ・ミヤマハンノキ
ミヤマシジミ○【5月下旬から10月上旬年4~5回】マメ科コマツナギ
ムラサキシジミ【6月~10月年3~4回】ブナ科スダジイ カン類
ムラサキツバメ【年数回9月下旬から増加】ブナ科マテバシイ・シリブカガシ
ヤクシマルリシジミ【3月~11月】バラ科テリハノイバラ イスノキ科イスノキ
ヤマトシジミ【4月下旬~11月上旬年5回】カタバミ科カタバミ
ルリシジミ【3月下旬~10月年4~5回】バラ科・マメ科・ブナ科
ルーミスシジミ○【8月下旬に新鮮な個体が多く1年中】ブナ科イシイガシ 
  

  未撮影 ムモンアカシジミ◆【7月上旬~8月年1回】ミズナラ・クヌギ・コナラ
  未撮影 ウラナミアカシジミ◆【6月上旬年1回】ブナ科クヌギ・アベマキ
  未撮影 チョウセンアカシジミ◆○【6月上旬~7月上旬年1回】コバノトネリコ・デワノトネリコ
  未撮影  ウラクロシジミ◆【6月中旬~7月中旬年1回】マンサク科マンサク・マルバマンサク
  未撮影 ウラミスジシジミ◆【6月中旬~7月中旬年1回】コナラ・ミズナラ・カシワ ブナ科
  未撮影 オオミドリシジミ◆【6月中旬~7月年1回】ブナ科コナラ・ミズナラ・クヌギ・カシワ
  未撮影 オナガシジミ◆【7月中旬~8月年1回】クルミ科サワグルミ・ヒメグルミ・オニグルミ
  未撮影  メスアカミドリシジミ◆【6月下旬~7月年1回】バラ科ヤマザクラ
  未撮影 キリシマミドリシジミ◆【6月下旬~8月年1回】アカガシ・ツクバガシ(ブナ科)
  未撮影 クロミドリシジミ◆【6月中旬~7月中旬年1回】アベマキ・ナガラシワ・コナラ
  未撮影 ヒロオビミドリシジミ◆【6月年1回】ブナ科ナラガシワ
  未撮影 エゾミドリシジミ◆
  未撮影 キタアカシジミ◆◎
  未撮影 ミヤマカラスシジミ【6月~7月年1回】クロウメモドキ科クロウメモドキ
  未撮影 イワカワシジミ△【3~11月南西諸島】アカネ科クチナシ
  未撮影 タイワンツバメシジミ【8~10月年1回】マメ科シバハギ
  未撮影 カバイロシジミ【5月下旬~8月年1回青森以北】マメ科クサフジの花
  未撮影 ジョウザンシジミ【6月年1回北海道】ベンケイソウ科エゾノキリンソウ
  未撮影 キマダラルリツバメ△【6月中旬~7月中旬年1回】ハリブトシリアゲアリからロイヤルゼリー
  未撮影 ルリウラナミシジミ【通年】マメ科クロヨナ・タイワンクズ
  未撮影 アサマシジミ【6月上旬~7月中旬年1回北海道・中部日本】マメ科ナンテンハギ・イワオオギ
  未撮影 カラフトシジミ【7月下旬~8月年1回北海道東部】ツツジ科エゾツツジ
  未撮影 オガサワラシジミ◎
  未撮影 ゴイシツバメシジミ◎
  未撮影 タイワンツバメシジミ◎
  未撮影 カラフトルリシジミ△
  未撮影 ツシマウラボシシジミ△
  未撮影 ハマヤマトシジミ△
  未撮影 リュウキュウウラボシシジミ△
  
 注◆ ゼフィルス25種

撮影した蝶と食草_e0194952_2059740.jpg
セセリチョウ【17種目】(未撮影6種)
アオバセセリ【5月7月年2回西日本3回】アワブキ科アワブキ・ミヤマホウソ・ヤマビワ
アカセセリ○【7月~8月年1回本州中部・北関東】カヤツリグサ科ヒカゲスゲ
イチモンジセセリ【6月中旬~10月上旬年3回】イネ
オオチャバネセセリ【6月・8月~9月年2回】イネ科ササ類クマザサ・メダケ・アズマネササ 
キバネセセリ【7月年1回】ウコギ科ハリギリキマダラセセリ【5月~8月年2回】イネ科多くの植物
ギンイチモンジセセリ△【5月~7月年2回】イネ科の植物
コキマダラセセリ【7月上旬~下旬年1回高原】イネ科ススキ・オオアブラススキコチャバネセセリ【5月~7月年2回】イネ科ササ類
コチャバネセセリ
スジグロチャバネセセリ△【7月~8月年1回】カモジグサ・キツネガヤ
ダイミョウセセリ【5月~9月年2~3回】ヤマイモ科ヤマイモ
タカネキマダラセセリ【6月下旬~7月年1回】イネ科イワノガリヤス
チャマダラセセリ◎【5月7月年2回寒冷地1回西日本3回】バラ科キジムシロ・ミツバチチグリ
チャバネセセリ【5月~10月年3回】イネ科イネ・チガヤ・ススキ
ホシチャバネセセリ○【6月~8月年1~2回】イネ科オオアブラススキ
ホソバセセリ【7月中旬~下旬年1回】イネ科ススキ・オオアブススキ
ヒメキマダラセセリ○【5月~6月・8月年2回】ササ科・イネ科
ミヤマセセリ【3月下旬~4月上旬年1回】ブナ科クヌギ・コナラ
ミヤマチャバネセセリ【4~6月・7~8月年2回】イネ科ススキ

  未撮影 ヒメチャマダラセセリ【5月中旬・7月年2回十勝高山】バラ科  
  未撮影 カラフトタカネキマダラセセリ【6月年1回北海道】イネ科
  未撮影 ヘリグロチャバネセセリ【6月中旬~8月年1回】イネ科カヤツリグサ
  未撮影 カラフトセセリ【6月頃年1回北海道北部】イネ科牧草類
  未撮影 アサヒナキマダラセセリ○
  未撮影 オガサワラセセリ△
  

撮影した蝶と食草_e0194952_2102954.jpg


ジャノメチョウ【18種】(未撮影6種)
ウラナミジャノメ○【5月~6月・7月~8月年2回】イネ科
オオヒカゲ【6月中旬~8月年1回】カヤツリグサ科カサスゲ・ヒカゲスゲ
キマダラモドキ△【7月~8月年1回】イネ科ススキ カヤツルグサ科ヒカゲスゲ
クロヒカゲモドキ○【6月中旬~8月年1回】イネ科ススキ・アシボソ
クモマベニヒカゲ△【7月下旬~8月年1回】イネ科イワノガリヤスクロコノマチョウ【6月~11月年3回】イネ科ススキ・ジュズダマ・チジミザサ
クロヒカゲ【4月下旬から10月年3~4回】ササ類多くの種類
コジャノメ【6月下旬~9月年2回】イネ科の多くの種類
サトキマダラヒカゲ【5月~6月・8月年2回】イネ科ススキ・メダケ
ジャノメチョウ【7月~8月年1回】イネ科ススキ
タカネヒカゲ○【7月下旬~8月年1回】カヤツリグサ科イワスゲ・ヒメスゲ
ヒカゲチョウ【6月・8月年2回】タケ科メダケ・アズマネザサ
ヒメウラナミジャノメ【6月下旬~9月中旬年3~4回】イネ科チジミザサ・シバ・ススキ
ヒメヒカゲ○【6月中旬~7月年1回】カヤツリグサ科ヒカゲスゲ・ジョウジョウスゲヒメキマダラヒカゲ【7月中旬~8月年1回】チシマザサ・ミヤコザサ
ヒメジャノメ【6月~9月年2回】イネ科多くの種類
ベニヒカゲ△【7月中旬~8月中旬年1回】カヤツリグサ科ヤマキマダラヒカゲ【5月・8月年2回寒冷地年1回】イネ科ススキ・メダケ


  未撮影 シロオビヒメヒカゲ【6月~7月年1回北海道】
  未撮影 ツマジロウラジャノメ【6月・7月・9月年3回】イネ科ヒメノガリヤス
  未撮影  ダイセツタカネヒカゲ△  
  未撮影 マサキウラナミジャノメ△
  未撮影 ヤエヤマウラナミジャノメ△
  未撮影 リュウキュウウラナミジャノメ△




マダラチョウ【1種】(未撮影3種)
アサギマダラ【5月下旬・8月年2回】キジョラン・イケマ

  未撮影 リュキュウアサギマダラ【通年】ガガイモ科ツルモウリンカ・ホウライマモメズル
  未撮影 カバマダラ【ほぼ通年】ガガイモ科トウワタ
  未撮影 オオゴマダラ【通年】キョウチクトウ科hポウライカガミ


テングチョウ【1種】
テングチョウ【5月下旬~6月年1回夏眠】ニレ科エノキ・エゾエノキ






国指定天然記念物

種  名 科 名 指定年月日 対 象 地 域
ヒメチャマダラセセリ セセリチョウ科 1975.2.13 北海道日高山系アポイ岳周辺
ウスバキチョウ シロチョウ科 1965.5.12 北海道大雪山系など
ミカドアゲハ アゲハチョウ科 1943.8.24 高知市天神町、筆山町、塩屋崎町
オガサワラシジミ シジミチョウ科 1969.4.12 小笠原諸島のみ
ゴイシツバメシジミ シジミチョウ科 1975.2.13 熊本県、宮崎県、奈良県の一部
カラフトルリシジミ シジミチョウ科 1967.5.2 北海道大雪山系、知床半島など
ルーミスシジミ シジミチョウ科 1932.3.25 奈良市春日野町
キマダラルリツバメ シジミチョウ科 1934.5.1 鳥取市東町、栗谷町、上町
アサヒヒョウモン タテハチョウ科 1965.5.12 北海道大雪山系
ダイセツタカネヒカゲ ジャノメチョウ科 1965.5.12 北海道大雪山系




絶滅危惧種

カテゴリ 科 名 種  名 備    考
絶滅危惧 I類

絶滅の危機に瀕している種
シジミチョウ科 オオルリシジミ  
シジミチョウ科 オガサワラシジミ 九州亜種、本州亜種
シジミチョウ科 キタアカシジミ 冠高原亜種
シジミチョウ科 クロシジミ  
シジミチョウ科 ゴイシツバメシジミ  
シジミチョウ科 シルビアシジミ 本土亜種
シジミチョウ科 タイワンツバメシジミ 本土亜種、南西諸島亜種
タテハチョウ科 ウスイロヒョウモンモドキ  
タテハチョウ科 オオウラギンヒョウモン  
タテハチョウ科 ヒョウモンモドキ  
セセリチョウ科 チャマダラセセリ 北海道、本州亜種、四国亜種


絶滅危惧II類

絶滅の危険が増大している種
アゲハチョウ科 ギフチョウ  
シロチョウ科 ツマグロキチョウ  
シロチョウ科 ヒメシロチョウ  
シロチョウ科 ミヤマシロチョウ  
シジミチョウ科 アサマシジミ 北海道亜種、中部中山帯亜種、中部高山帯亜種
シジミチョウ科 キタアカシジミ 北日本亜種
シジミチョウ科 ゴマシジミ  
シジミチョウ科 チョウセンアカシジミ  
シジミチョウ科 ミヤマシジミ  
シジミチョウ科 ルーミスシジミ  
タテハチョウ科 オオイチモンジ  
タテハチョウ科 コヒョウモンモドキ  
ジャノメチョウ科 ウラナミジャノメ 本土亜種
ジャノメチョウ科 クロヒカゲモドキ  
ジャノメチョウ科 タカネヒカゲ 北アルプス亜種、八ケ岳亜種
ジャノメチョウ科 ヒメヒカゲ 本州中部、西部亜種
セセリチョウ科 アカセセリ  
セセリチョウ科 アサヒナキマダラセセリ  
セセリチョウ科 ヒメチャマダラセセリ  
セセリチョウ科 ホシチャバネセセリ  

準絶滅危惧

生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種
アゲハチョウ科 ウスバキチョウ  
アゲハチョウ科 ヒメギフチョウ 北海道亜種、本州亜種
シロチョウ科 クモマツマキチョウ 北アルプス・戸隠亜種、八ヶ岳・南アルプス亜種
シロチョウ科 ミヤマモンキチョウ 浅間山系亜種、北アルプス亜種
シロチョウ科 ヤマキチョウ  
シジミチョウ科 イワカワシジミ  
シジミチョウ科 オオゴマシジミ  
シジミチョウ科 カラフトルリシジミ  
シジミチョウ科 キマダラルリツバメ  
シジミチョウ科 クロツバメシジミ  
シジミチョウ科 ツシマウラボシシジミ  
シジミチョウ科 ハマヤマトシジミ  
シジミチョウ科 ヒメシジミ 本州・九州亜種
シジミチョウ科 ベニモンカラスシジミ 中部亜種、中国亜種、四国亜種
シジミチョウ科 リュウキュウウラボシシジミ  
タテハチョウ科 アカボシゴマダラ  
タテハチョウ科 アサヒヒョウモン  
タテハチョウ科 オオムラサキ  
タテハチョウ科 コノハチョウ  
タテハチョウ科 ヒョウモンチョウ 東北以北亜種、本州中部亜種
タテハチョウ科 フタオチョウ  
ジャノメチョウ科 キマダラモドキ  
ジャノメチョウ科 クモマベニヒカゲ 北海道亜種、本州亜種
ジャノメチョウ科 ダイセツタカネヒカゲ  
ジャノメチョウ科 ベニヒカゲ 本州亜種
ジャノメチョウ科 マサキウラナミジャノメ  
ジャノメチョウ科 ヤエヤマウラナミジャノメ  
ジャノメチョウ科 リュウキュウウラナミジャノメ  
セセリチョウ科 オガサワラセセリ  
セセリチョウ科 ギンイチモンジセセリ  
セセリチョウ科 スジグロチャバネセセリ  
セセリチョウ科 タカネキマダラセセリ 北アルプス亜種、南アルプス亜種


【採取禁止の蝶と地域】
日本産
地域を定めずに指定された採集禁止種
日本昆虫協会、2002に追加、改変 (天):天然記念物; (種)種の保存法
「チョウ」 主な生息地(指定)
【アサヒヒョウモン】 大雪山系(天)
【ウスバキチョウ】 大雪山系(天)
【カラフトルリシジミ 】 北海道(天)
【ダイセツタカネヒカゲ】 大雪山系・日高山系(天)
【ヒメチャマダラセセリ】 日高山系(天)
【ゴイシツバメシジミ】 熊本・宮崎・奈良(天・種)
【オガサワラシジミ 】 小笠原諸島(天・種)


地域を定めて指定された採集禁止種
「チョウ」 主な生息地(指定)
【ヒメチャマダラセセリ 】北海道全域(道)
【チャマダラセセリ】 長野県開田高原個体群(県)
【タカネキマダラセセリ】 長野県全域(県)
【アサヒナキマダラセセリ】 沖縄県全域(県)
【ウスバキチョウ 】北海道全域(道)
【ギフチョウ】 山形県鮭川村(村)
山形県北村山郡大石田町(町)
福島県耶麻郡西会津町安座(県)
長野県北安曇郡白馬村(村)
    飯山市黒岩山(国)
    飯田市(市)
    下伊那郡下條村(看板のみ)
    下伊那郡泰阜村(看板のみ)
新潟県長岡市(市)
神奈川県津久井郡藤野町(県)
山梨県南巨摩郡富沢町(町)
    南部町(町)
    身延町(町)
静岡県富士郡芝川町(町)
     引佐郡引佐町(町)
     天竜市(市)
石川県金沢市(市)
福井県福井市足羽山・八幡山・兎越山(市)
岐阜県大野郡白川村(村)
    吉城郡河合村(村)
    揖斐郡谷汲村(村)
    下呂市金山町(市)
    郡上市(旧高鷲村)(市)
三重県名張市八幡夏秋地区(市)
京都府全域(府)
     相楽郡南山城村(村)
和歌山県粉河町(町)
島根県飯石郡赤来村女亀山(県)
    松江市八雲町星上山(市)
岡山県真庭郡川上村(県)
山口県田布施町大字大波野小行事(町)
【ヒメギフチョウ】 岩手県花巻市胡四王山(市)
山形県鮭川村(村)
   北村山郡大石田町(町)
群馬県全域(県)
新潟県糸魚川市小滝~大所(県)
長野県北安曇郡白馬村(村)
   北安曇村(村)
   下高井郡山ノ内町地獄谷(町)
   東筑摩郡朝日村(村)
   木祖村(村)
   飯山市黒岩山(国)
【ミカドアゲハ】 山口県萩市指月山(市)
高知県室戸市室戸岬(市)
    高知市「天神町天満宮境内、
    筆山町要法寺境内、塩江中学校校庭」 (国)
大分県臼杵市津久見島(県)
【ミヤマモンキチョウ】 群馬県全域(県)
長野県全域(県)
   重複指定:北佐久郡御代田町(町)、小諸市(市)
富山県全域(県)
【ミヤマシロチョウ】 群馬県全域(県)
長野県全域(県)
   重複指定:小諸市(市)、茅野市(市)、諏訪郡原村(村)、立科町 、芦田(町)、立科町八ヶ野(町)
山梨県韮崎市(県)
    南巨摩郡(県)
    中巨摩郡(県)
    北巨摩郡(県)
【クモマツマキチョウ】 長野県全域(県)
新潟県糸魚川市小滝(県)
富山県全域(県)
【ヒメシロチョウ】    広島県全域(県)
【ツマベニチョウ】 鹿児島県指宿市山川駅付近(看板のみ)
【ルーミスシジミ】 奈良県奈良市春日野町御蓋山160番地(国)
和歌山県古座川町(町)
【チョウセンアカシジミ】 岩手県全域(県)
   岩手県九戸郡野田村(村)
   岩手郡瀧沢村(村)
   雫石町(町)
   下閉伊郡普代村(村)
   田野畑村(村)
   岩泉町(町)
   田老町(町)
   宮古市(市)
山形県全域(県)
【ムモンアカシジミ】 福井県大野郡泉村(村)
【キリシマミドリシジミ】 三重県三重郡菰野町(県)
【ベニモンカラスシジミ 】 愛媛県上浮穴郡皿ヶ嶺(県)
【キマダラルリツバメ 】福島県大沼郡三島町(県)
神奈川県津久井郡藤野町(県)
山梨県大月市(県)都留市(県)
北都留郡(県)
南都留郡(県)
富士吉田市(県)
京都府福知山市猪崎(市)
鳥取県鳥取市東町(国)
    栗谷町(国)
    上町(国)
【クロシジミ】 福井県大野郡泉村(村)
大分県全域(県)
【ゴマシジミ】  岩手県全域(県)
【オオルリシジミ】 長野県全域(県)
熊本県全域(県野生生物保護条例)
   重複指定:阿蘇郡白水村(村)、阿蘇町(町)
【アサマシジミ】 長野県北佐久郡御代田町(町)
【ヤリガタケシジミ】(アサマシジミの亜種)  長野県全域(県)
【カラフトルリシジミ 】   北海道全域(道)
【シルビアシジミ】    栃木県さくら市(市)
【タイワンツバメシジミ】 西海国立公園(平戸島・生月島地域)(国)

【クロツバメシジミ】    愛知県新城市七郷一色(市)
【ツシマウラボシシジミ】   長崎県対馬市(市)
【オオゴマダラ】 鹿児島県大島郡喜界町(町)
【ウスイロヒョウモンモドキ】 氷ノ山後山那岐山国定公園(国)
   大山蒜山地域(国)
鳥取県全域(県)
岡山県苫田郡上齋原村(看板のみ)
【オオウラギンヒョウモン】 大分県全域(県)
熊本県全域(県野生生物保護条例)
【アサヒヒョウモン】    北海道全域(道)
【コヒオドシ】 長野県全域(県)
【コムラサキ】(黒色型) 栃木県宇都宮市柳田緑地内(市)
【オオイチモンジ】 群馬県全域(県)
長野県全域(県)
山梨県全域(県)
【オオムラサキ】 北海道栗山町(町)
神奈川県相模原市藤野町(市)
長野県諏訪市立石山郷の沢(市)
京都府相楽郡南山城村(村)
【フタオチョウ】 沖縄県全域(県)
【コノハチョウ 】 沖縄県全域(県)
【タカネヒカゲ 】 長野県全域(県)
山梨県全域(県)
富山県全域(県)
【ダイセツタカネヒカゲ】 北海道全域(道)
【ベニヒカゲ】 群馬県全域(県)
長野県全域(県)
   重複指定:小諸市(市)
【クモマベニヒカゲ】 長野県全域(県)
【ヒメヒカゲ】 長野県高ボッチ高原個体群(県)



食草・食樹.食肉  蝶
 
ア アカツメグサ・・・・ モンキチョウ  
  アザミ・・・・・・・ ヒョウモンモドキ  
  アブラナ・・・・・・ モンシロチョウ、スジグロシロチョウ  
  アワブキ ・・・・・・スミナガシ、アオバセセリ  
  イヌビワ・・・・・・ イシガケチョウ  
  イネ科 ・・・・・・・イチモンジセセリ、ヒメジャノメ  
  イボタノキ・・・・・ ウラゴマダラシジミ  
  イラクサ ・・・・・・サカハチチョウ、アカマダラ、クジャクチョウ、アカタテハ  
  イワスゲ ・・・・・・タカネヒカゲ  
  ウマノスズクサ ・・・ジャコウアゲハ、ホソオチョウ  
  エノキ ・・・・・・・オオムラサキ、ゴマダラチョウ、テングチョウ、ヒオドシチョウ  
  オガタマノキ・・・・ ミカドアゲハ  
カ カエデ ・・・・・・・ミスジチョウ  
  カタバミ ・・・・・・ヤマトシジミ  
  カナムグラ ・・・・・キタテハ  
  カラスザンショウ・・カラスアゲハ、アゲハ、クロアゲハ  
  カラムシ、コアカソ、ヤブマオ ・・・・アカタテハ  
  カンアオイ、ウスバサイシン ・・・・・・ギフチョウ、ヒメギフチョウ  
  キジョラン、カモメズル、イケマ ・・・・アサギマダラ  
  キハダ ・・・・・・・カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ  
  キャベツ、ダイコン モンシロチョウ  
  クララ・・・・・・・ ルリシジミ  
  クルミ ・・・・・・・オナガシジミ  
  クロウメモドキ ・・・スジボソヤマキチョウ  
  クロツバラ ・・・・・ヤマキチョウ、スジボソヤマキチョウ  
  クロマメノキ ・・・・ミヤマモンキチョウ  
  クスノキ、ヤブニッケイ・・・ アオスジアゲハ  
  クヌギ、コナラ・・・・ ウラナミアカシジミ  
  コデマリ、ユキヤナギ ・・・ホシミスジ、フタスジチョウ  
  ゴボウ、ヨモギ・・・・・・ ヒメアカタテハ  
  コクサギ ・・・・・・カラスアゲハ、オナガアゲハ  
  コマクサ・・・・・・ ウスバキチョウ  
  コマツナギ、ミヤコグサ ・・・・モンキチョウ  
サ スゲ類 ・・・・・・・クモマベニヒカゲ、オオヒカゲ  
  サルトリイバラ・・・・ ルリタテハ  
  ササ、タケ ・・・・・・クロヒカゲ、ヒカゲチョウ、サトキマダラヒカゲ  
  シシウド、ニンジン、パセリ・・・・ キアゲハ  
  シロツメクサ ・・・・モンキチョウ  
  シラカバ ・・・・・・エルタテハ、キベリタテハ  
  スイカズラ ・・・・・イチモンジチョウ  
  スイバ、ギシギシ ・・・ベニシジミ  
  ススキ ・・・ジャノメチョウ、ギンイチモンジセセリ、クロコノマチョウ  
  スミレ、パンジー ・・・・ウラギンスジヒョウモン、クモガタヒョウモン、メスグロヒョウモン  
  ソラマメ ・・・・・・ウラナミシジミ  
タ タケ、ササ ・・・・・クロヒカゲ  
  タネツケバナ、イヌガラシ、ハタザオ・・・・ ツマキチョウ  
  チジミザサ ・・・・・・ヒメウラジャノメ  
  ツツジ ・・・・・・・・コツバメ  
  ツルフジバカマ ・・・・ヒメシロチョウ  
  トチノキ スギタニルリシジミ  
  ドロノキ、ヤマナラシ ・・・・オオイチモンジ  
ナ ニンジン、パセリ・・・・・・ キアゲハ  
  ニセアカシヤ・・・・・・・ キチョウ、モンキチョウ  
  ネムノキ ・・・・・・・・・キチョウ  
ハ ハギ キチョウ  
  ハハコグサ ・・・・・・ヒメアカタテハ  
  ハンノキ ・・・・・・・ミドリシジミ  
  フジ ・・・・・・・・・トラフシジミ、ルリシジミ、ウラギンシジミ  
  ハマセンダン、ミカン ・・・・モンキアゲハ  
  ヒロハノヘビノボラズ・・・・ ミヤマシロチョウ  
  フジマメ、エンドウ ・・・・・ウラナミシジミ  
  ホトトギス ・・・・・・ルリタテハ  
マ ミツバ キアゲハ  
  ミツバツチグリ、キジムシロ・・・・ チャマダラセセリ  
  ムラサキケマン ・・・・・・ウスバシロチョウ  
  ミカン、カラタチ、・・・・・ アゲハ、クロアゲハ、ナガサキアゲハ、モンキアゲハ  
  ミヤマハタザオ ・・・・・・クモマツマキチョウ  
ヤ ヤマイモ ・・・・・・ダイミョウセセリ  
  ヤマザクラ ・・・・・メスアカミドリシジミ  
  ヤナギ ・・・・・・・コムラサキ、ヒオドシチョウ  
  ヨモギ、ゴボウ ・・・・ヒメアカタテハ  
ラ リンゴ、ナシ ・・・・・エゾシロチョウ  
       
  クシケアリ ・・・・・・ゴマシジミ、オオゴマシジミ  
  タケノアブラムシ ・・・ゴイシジミ  
  アブラムシ、ミズナラ、クヌギ・・・・・ ムモンアカシジミ  
  クロオオアリ ・・・・・クロシジミ  


--------------------------------------------------------------------------------

by yari1311 | 2009-10-14 22:28 | 蝶の撮影種類